Chapter21 同種粒子と多粒子系

21.1 同種粒子

同種粒子とは,原理的に区別することができない粒子のことをいいます.素粒子は同種粒子です.つまり,電子,陽子,中性子,クォーク,レプトンといった粒子は,それぞれにおいて同種粒子です.

 

21.2 対称的状態と反対称的状態

1種類の同種粒子からなる多粒子系について考えます.$ N$ 粒子系の状態の波動関数を,次のように表します.

$\displaystyle \psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{N})$

$ N$ 粒子系の状態について,対称的状態と反対称的状態というものを定義しておきましょう.対称的状態とは,1対の粒子の入れ替えについて,変化しない状態のことをいいます.

$\displaystyle \psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{N})=\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{N})$

それに対して,反対称的状態とは,1対の粒子の入れ替えについて,符号が反対になる状態のことをいいます.

$\displaystyle \psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{N})=-\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{N})$

同種粒子からなる多粒子系については,次のような原理が成立します.

原理21.1 "同種粒子の状態は,対称的状態か,または反対称的状態です."

この原理を導出しておきましょう.まず,粒子の入れ替えを行う演算子 $ \hat{P}$ を次のように定義しておきます.

$\displaystyle \hat{P}_{ij}\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j}...
...}_{N})=\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{N})$

このとき,同種粒子の場合,この式の右辺は元の状態の定数倍になると仮定しましょう.

$\displaystyle \hat{P}_{ij}\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{N})$ $\displaystyle =\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{N})$    
  $\displaystyle =c\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{N})$    

ここで,2回続けて同じ1対の粒子の入れ替えを行うと,

$\displaystyle \hat{P}_{ij}\cdot\hat{P}_{ij}\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{N})$ $\displaystyle =\hat{P}_{ij}c\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{N})$    
  $\displaystyle =c^{2}\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{N})$    

となります.2回同じ1対の粒子を入れ換えると,元の状態と完全に一致するはずです.

$\displaystyle c^{2}\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots...
...}_{N})=\psi(t;\bm{x}_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\cdots,\bm{x}_{N})$

したがって,

  $\displaystyle c^{2}=1$    
% latex2html id marker 371
$\displaystyle \therefore$ $\displaystyle c=\pm1$    

となります.故に,同種粒子の状態は,対称的状態か,または反対称的状態になります.

 

21.3 スピンと統計の関係

一般に,角運動量の値は整数か,または半整数になります.スピンの場合も例外ではありません.整数スピンをもつ粒子をボーズ粒子(ボゾン)といい,半整数スピンをもつ粒子をフェルミ粒子(フェルミオン)といいます.ボゾンの状態は対称的状態であり,ボーズ統計に従います.フェルミオンの状態は反対称的状態であり,フェルミ統計に従います.ボゾンの代表例は光子(フォトン)であり,フェルミオンの代表例は電子です.

 

21.4 パウリの排他律

フェルミオンの場合,その状態は反対称的状態でした.$ N$ 個のフェルミオンからなる系の波動関数を,

$\displaystyle \psi=\psi(t;\bm{x}_{1},\sigma_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\sigma_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\sigma_{j},\cdots,\bm{x}_{N},\sigma_{N})$

と表します.ただし,$ \sigma$ はスピン座標です.このとき,任意の2つのフェルミオンの座標の入れ替えを行うと,

$\displaystyle \hat{P}_{ij}\psi(t;\bm{x}_{1},\sigma_{1},\cdots,\bm{x}_{i},\sigma...
...bm{x}_{j},\sigma_{j},\cdots,\bm{x}_{i},\sigma_{i},\cdots,\bm{x}_{N},\sigma_{N})$

となります.フェルミオンの状態は反対称的状態ですので,

$\displaystyle \psi(t;\bm{x}_{1},\sigma_{1},\cdots,\bm{x}_{j},\sigma_{j},\cdots,...
...bm{x}_{i},\sigma_{i},\cdots,\bm{x}_{j},\sigma_{j},\cdots,\bm{x}_{N},\sigma_{N})$

の関係が成立します.ただし,$ i$$ j$ は,$ 1$ から $ N$ までの中の任意の2個の粒子を表します.ここで,もし,2つのフェルミオンが同じ座標を占めて,それが $ (\bm{x}_{i},\sigma_{i})$ $ (\bm{x}_{j},\sigma_{j})$ だったとします.このとき,上の式からわかるように,波動関数は 0 になってしまいます.つまり,

原理21.2(パウリの排他律) "フェルミオンはスピンを含め,同一の状態を2つ以上占めることができません."

というパウリの排他律という原理が成立するのです.